御府内八十八ヶ所第十二番札所、関東三十六不動霊場第十五番札所

催事の様子

節分会

2006年02月03日

節分とは季節の変わり目を意味し、現在では特に立春の前日(通常2月3日)を指します。これはこの日が、四季のうち冬から春になる時期にあたり、古くは一年の境と考えられた事に由来します。節分は一年の節目である時期に、節分豆と称して煎った豆をまいて諸厄を払い福を招く行事です。

宝仙寺では本年も2月3日に恒例の僧兵行列、檀信徒の皆様のご繁栄を祈願する柴燈護摩供、除災招福を祈っての豆まきを行いました。

僧兵姿の支度の様子

僧兵姿の当山住職

なぎなたを手に勇壮な僧兵行列

燃え上がる護摩の炎

豆撒きの様子(1)

豆撒きの様子(2)

福を授かろうと集まった善男善女

ページトップへ